冬の太陽は夏に比べて低い!?冬場も紫外線対策をお勧めします

冬でもサングラスは必要?

冬場でも夏の1/2の紫外線が・・・

紫外線は一年中降り注いでいて、実は冬場でも紫外線は結構降り注いでいます。

夏の紫外線は強烈で短時間で肌や目にダメージを与えますが、冬の紫外線は夏に比べれば弱くなりますが、少しずつ肌や目に与えるダメージが蓄積されます。

夏場と冬場では紫外線に違いがありますが、紫外線対策は必須です。

冬の紫外線対策

冬は寒さ対策には気を遣って過ごすことが多く、紫外線対策は忘れがちになります。

肌を守る日焼け止めクリームを塗ったり、目を保護するサングラスを着用したりと、冬場であっても紫外線対策は出来るだけしましょう。

冬の太陽は夏に比べて低い!

夏の太陽は真上の高い位置から頭頂部に向けて照りつけるのに対し、冬の太陽は低く近い距離から照らします。

そのため紫外線が直接目に入り、夏よりも冬の方が眩しさを感じやすく目へのダメージが蓄積されやすいです。

さらに紫外線にはUV-A波とUV-B波など数種類があり、UV-Aは冬でもさほど弱まらないため油断は禁物です。

目に紫外線を浴び続けるとどうなる?

一年中降り注いでいる紫外線ですが、肌だけでなく、目にも浴びています。

目が紫外線を浴び続けると、角膜炎や視力低下を引き起こす白内障や緑内障、翼状片の原因にもなります。

冬特有の”雪目”にも注意が必要です

冬の晴れた日のゲレンデや雪山では、雪面で反射した紫外線が目にダメージを与え、ある研究では雪面上では「9割の紫外線が反射する」との結果もでています。

特に注意が必要な「雪目」ですが、雪の季節にスキーやスノーボードをはじめとするウィンタースポーツをする際にゴーグルを着用せずに長時間紫外線に目をさらしていると「結膜の充血」「目がゴロゴロする」「涙が出る」「目が痛くて眩しい」などの症状があらわれます。

この症状は「雪眼炎」とも呼ばれています。

このことから、ゲレンデではサングラスや紫外線をカットするサングラス、ゴーグルをかけることで「雪目」の予防につながります。

冬のサングラスの選び方

冬に向けてサングラスを選ぶときに、紫外線を防止する効果(UVカット機能)があるサングラスを選びましょう。薄い色のレンズだと寒い時期でも違和感が少なく着用できます。

さらに冬は夏に比べて太陽高度が低く眩しさを感じやすく、車の運転をする際に「危険な太陽高度の時間」が長くなります。

そのため冬場の運転には眩しさをカットしてくれるサングラスも必要になります!紫外線が目に入りやすい冬こそサングラスを着用して紫外線対策を行うようにしてみてください。

ESSのサングラスはこちらになります。
また製品に関するお問い合わせはこちらからお願いします。